年頭のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中は格別なるお引き立てを賜りまことにありがとうございました。

令和七年の新春を迎え、

私たち株式会社しもごう環境サービスは、地域社会の皆様に支えられながら、

主に一般廃棄物および産業廃棄物の収集運搬を行う「環境部」と、

公共事業を中心とした総合建設業を展開する「工事部」という二つの部門を軸に、

安全で安心な地域づくりに貢献することを使命として、

環境部では、適正な廃棄物処理、地域の環境保全に取り組んでまいります。

又、工事部では、更なる技術の研鑽に努め、

高い品質管理によって公共事業をはじめとする様々な建設事業をとうして、

地域社会に寄り添い、皆様の暮らしをより良いものにする為の取り組みを続けてまいります。

本年も、社員一同一丸となり、持続可能な社会の実現に向けて努力を続け、

新たな価値を創造し続ける企業として、挑戦を続けてまいります。

最後になりましたが、

皆様のご健勝ご多幸を、心よりお祈り申し上げご挨拶と致します。

令和七年 正月

                                                            株式会社 しもごう環境サービス

(公財)福島県国際交流協会に「県優良建設工事表彰」受賞企業として寄付を行いました。

令和4年度「福島県優良建設工事表彰」受賞企業34社は、
12月20日、(公財)福島県国際交流協会に
計185万円の寄付を行いました。
 同協会の活動支援を目的に、1965年から賛同企業各社が、
 国際的に活躍する人材の育成に活用して頂きたいと寄付を続けております。
 今回弊社もその趣旨に賛同し、寄付を行わせていただき感謝状を頂きました。

令和4年度 衛生大会出前講座

令和4年度の衛生週間行事として予定しておりました、恒例の衛生大会は、コロナ過の感染拡大という事態を受け、残念ながら本年も本社に集合しての開催は断念いたしました。その代わりに本年も各作業場を、齋藤社長以下安全衛生担当役職員が巡回しての「経営TOPパトロール&衛生大会出前講座」として、9月30日より、10月5日迄4日間かけて、15箇所の作業所にて実施いたしました。

 

矢吹小学校4年生の羽鳥ダム施設見学会

9 月  29日   ( 木 曜日 )

矢吹小学校4学年の児童が先生に引率されて

晴天に恵まれたなか、「羽鳥ダム施設見学会」にいらっしゃいました。

当日は、弊社が令和4年度羽鳥ダム管理事業(羽鳥ダム管理橋橋台他補修工事)

を施工中でありましたが、事前に打ち合わせを頂いておりましたので、

安全には充分配慮させていただき、

羽鳥ダムの施設並びに工事施工中の状況を見学していただきました。

皆さん大変熱心に、楽しそうに見学していただきました。

 

 

令和4年度 福島県優良建設工事 

令和4年9月9日 杉妻会館におきまして
福島県優良建設工事表彰式が行われました。
弊社は、平成20年の創業以来、
 ・・人々の安全・安心を守り
  健康で快適な生活環境を提供し
経済社会の発展に貢献することによって
 たくさんの笑顔としあわせを創造する・・
ことを、企業のミッションとして、
真摯に地域に向き合い、事業を展開してまいりました。
 この間、発注者のご指導はもとより、多くの皆様のご支援ご協力を賜り、
15年間着実に事業を伸展出来ましたこと、誠に感謝にたえません。
 この度は、はからずも福島県知事内堀雅雄様より、建設事業者としては、
この上も無く誉であります、「福島県優良建設工事表彰」を拝受いたしました。
 この上は、社員一同決意を新たに、更に技術の研鑽に励み、
益々地域社会に貢献してまいる所存であります。
 どうぞ皆々様には、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻、
叱咤激励を賜りますようお願い申し上げ、謹んでご報告させていただきます。

【GW期間中の感染防止対策について】

弊社は、福島県の緊急事態宣言を受け

【新型コロナ感染防止対策本部】を

齋藤社長を本部長として設置し

5月6日までのGW休暇中における感染防止対策を検討し

以下のごとく注意事項をまとめ

全社員に周知することといたしました。

趣旨をご理解いただき、ご協力賜りますようお願いいたします。