日本健康会議より
【健康経営優良法人 2025(中小規模法人部門)】の認定を戴き、
本日、認定証を授証致しました。
今後とも、従業員の健康を第一に、笑顔のあふれる楽しい職場づくりを目指して
社長以下社員一丸となって、取り組んでまいりたいと思います。
これからもどうぞ、ご指導・ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い致します。
令和 7年 3月10日
日本健康会議より
【健康経営優良法人 2025(中小規模法人部門)】の認定を戴き、
本日、認定証を授証致しました。
今後とも、従業員の健康を第一に、笑顔のあふれる楽しい職場づくりを目指して
社長以下社員一丸となって、取り組んでまいりたいと思います。
これからもどうぞ、ご指導・ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い致します。
令和 7年 3月10日
福島県建設業 ゼロ災宣言運動 2024
ゼロ災達成証
昨年行われました、表題の【ゼロ災宣言運動2024】
社員一同心を合わせ、「なんとしてもゼロ災でやりきる‼」
を合言葉に、努力してまいりました。
お陰様で、今年もゼロ災を達成することが出来ました。
今後も、皆で心を合わせて頑張ってまいります。
これからもよろしくお願い致します。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別なるお引き立てを賜りまことにありがとうございました。
令和七年の新春を迎え、
私たち株式会社しもごう環境サービスは、地域社会の皆様に支えられながら、
主に一般廃棄物および産業廃棄物の収集運搬を行う「環境部」と、
公共事業を中心とした総合建設業を展開する「工事部」という二つの部門を軸に、
安全で安心な地域づくりに貢献することを使命として、
環境部では、適正な廃棄物処理、地域の環境保全に取り組んでまいります。
又、工事部では、更なる技術の研鑽に努め、
高い品質管理によって公共事業をはじめとする様々な建設事業をとうして、
地域社会に寄り添い、皆様の暮らしをより良いものにする為の取り組みを続けてまいります。
本年も、社員一同一丸となり、持続可能な社会の実現に向けて努力を続け、
新たな価値を創造し続ける企業として、挑戦を続けてまいります。
最後になりましたが、
皆様のご健勝ご多幸を、心よりお祈り申し上げご挨拶と致します。
令和七年 正月
株式会社 しもごう環境サービス
令和7年1月4日
本年も「無事故・無災害」祈願の為、
田島町の田手宇賀神社に安全祈願に行ってまいりました。
併せて、関係の皆様のご健勝と社運隆盛を祈念してまいりました。
午後は、【健康づくりレクリエーション】ということで、
「輪投げ大会」を実施し、楽しいひと時を過ごしました。
南会津公共工事安全推進協議会 (会長 佐藤敬南会津建設事務所長) は,
9日、田島建設会館で本年度統一標語の表彰式を行った。
弊社工事部の大竹堅二君の
「おかしいな いつもと違う仲間のサイン 笑顔優しく声かけて 作ろうみんなの健康職場」
が、佳作に入賞し表彰状を拝受してまいりました。
標語のとおり、チームしも環の仲間は、みんなで健康職場作りに努めてまいります。
令和6年9月5日 杉妻会館にて 福島県優良建設工事表彰式に出席してまいりました。
今後とも、この栄誉に恥ずることの無いよう、更に技術の研鑽に努めてまいります。
今後ともご指導戴きますよう、よろしくお願いいたします。
この度、福島県建設業新分野進出企業の認定を頂きました。
これからも社員一同、サービスの向上に取り組んで参りますので引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます
さて このたび弊社は 誠に勝手ながらこれまで年始の御挨拶にお届けしておりました年賀状を控えさせていただくことといたしました
なお 弊社宛の年賀状につきましてもお気遣いなさいませんよう お願い申し上げます
皆様のご繁栄とご多幸を心よりお祈り申し上げ 略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます
敬 具
令和五年十一月吉日